過去の各紙掲載文
★つる詳子の過去記事★
~これまで、各種雑誌等に掲載された原稿です~
荒瀬ダムに関連したもの
BIO-City 2009年 №42「球磨川流域の再生を考える」http://kawabegawa.jp//tr/tsuru/bio-city2009no.42.pdf
日本の進路 2009年6月号 №202「荒瀬ダム撤去ー地域再生の鍵は川の再生に」http://kawabegawa.jp/tr/tsuru/nihon-sinnro200906no202.pdf
岩波書店「環境と公害」 2000年vol.33 №1「日本初のダム撤去―荒瀬ダム撤去の経緯と今後の課題」http://kawabegawa.jp/tr/tsuru/kannkyo-kougai2003vol33.pdf
川辺川ダムに関連したもの
月刊誌「岳人」 2003年7月号「川辺川ダム反対運動ー源流から大海へ」http://kawabegawa.jp/tr/tsuru/gakujin200307no673.pdf
週刊金曜日 2003年2月23日号「アユ漁と縁遠い、ダム推進派たち」http://kawabegawa.jp/tr/tsuru/syuukann-kinnyo20010203.pdf
岩波書店「環境と公害」 2001年vol.3 №4「川辺川ダム計画から今後のアセスメントのあり方を考える」http://kawabegawa.jp/tr/tsuru/kannkyo-kougai2001vol30.pdf
週刊金曜日 2000年2月18日号「クマタカが求めるアセス実施」http://kawabegawa.jp/tr/tsuru/syuukann-kinnyou20000218.pdf
AERA MOOK「新環境学がわかる」 1999年2月10日号「五木の子守唄を聴く耳をもてるか」http://kawabegawa.jp/tr/tsuru/aera-mook19990210.pdf
最近のコメント