« 荒瀬ダム撤去フォローアップ専門委員会第1回会議開催 | トップページ | 坂本の民宿①「森屋」さん…お薦めは「里のみち草弁当」 »

2011年8月29日 (月)

もうすぐダム撤去開始ー荒瀬ダム待ち望む声看板に

荒瀬ダム撤去まで、あと7ヶ月

荒瀬ダムの撤去工事が始まる平成24年4月まで、残すところ7ヶ月となりました。地元はその日を指折り数えて待っています。地元では、その気持を表現したいと、村内8カ所に看板を掲げました。デザインから色塗り、設置作業まで結構な作業量となりましたが、住民の待ち遠しい気持ちが素直におふれる看板になりました。

キャッチコピーも、「待ちに待ったダム撤去」「私たちの球磨川が戻ってくる」「待ち遠しいな、きれいな球磨川」等々です。本当に待ち遠しいです。

Nec_0039s 荒瀬ダムが見えるところに大きな看板が設置されました。

P1020608s 作業の第一段階は、看板のデザインを写すところから始まりました。

P1020622s みんなで、色塗り作業をしました。畳2~3枚大の大きさなので、大変でした。

P1030453s 鎌瀬橋の手前に立てました。立てるのも大変でした。

Photo 色塗り作業より、炎天下の中の設置作業が大変でした。台風が来ても倒れないようにと頑丈に設置します。

立てた看板の前で記念写真撮影です。Photo_2

Nec_0053 すべての看板がイラスト入りです。ここも土壌が硬くて、穴掘り作業は大変でした。

Photo_3中谷橋の突き当たりにも立てました。

P1020727s 本田ディリーストア前の一枚。お客様の評判も上々だとか。

Nec_0059s やっと、8枚目の設置が終了しました。

坂本を通られる時は、皆さん見て下さいね。

ダム撤去が待ち遠しい気持ちが伝わることと思います。

|

« 荒瀬ダム撤去フォローアップ専門委員会第1回会議開催 | トップページ | 坂本の民宿①「森屋」さん…お薦めは「里のみち草弁当」 »

荒瀬ダム問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐダム撤去開始ー荒瀬ダム待ち望む声看板に:

« 荒瀬ダム撤去フォローアップ専門委員会第1回会議開催 | トップページ | 坂本の民宿①「森屋」さん…お薦めは「里のみち草弁当」 »